最近いろいろと気になる感じなので
元法律事務所で働いていた自分の妻から教えてもらったりしてるんですよね~!
別に何がどうって感じではないのですが、気になることがあるのでとりあえず勉強してます。
今日は妻とこの話になりました。
それで自分的にはいままで名誉棄損罪ははっきりと名指しされてるかまたはしっかりとした誰もがわかるような写真や電話番号や住所などをネットの掲示板や何かの媒体で公表された状態で批判された場合に適応されるものだと思ってたんですよね。
確かにそうだけど、それだけではないとレクチャーされたんです。
どうやら愛称やあだ名やペンネームなど何であっても、
周りに認知されてるものであれば
全然問題なく問われるという感じだったようです。
これにはちょっとびっくりしました。
多分今までイタズラ半分に書いてることもいつでも訴えられると思うと結構責任をもってブログ更新をしないといけないと再認識しました。
これからはできるだけ辛口は控えめにしようと思います(笑)
侮辱罪は侮辱されることみたいです。
こちらについては多分誰もがわかる事なので別に調べる必要もないと思いました。
ずばっと毒舌って面白いと僕も思うのですが、気をつけないと怖いことになると奥さんから教えてもらった会話でした。これは簡単に書いただけで、説明されたのですが、全部書くのもなんなので、ウィキペディアのリンクでも貼っておきます。
侮辱罪
ちなみにもしあなたが、いろんな掲示板や
ブログで批判された時はその書かれた物をプリントアウトと
画像キャプチャー保存は忘れずにしておいた方が良いそうです。
当たり前のこと書いてすいません(笑)